受験百景(予備校講師のブログ)

「受験」や「入試問題」に関係する話、日々の雑感を様々な視点から書きます。備忘録も兼ねていますので、くだらない話もあるかもしれません。

国語

多和田葉子『雲をつかむ話』を読んでみる

2022年京都大学 国語(理系)第2問は、多和田葉子『雲をつかむ話』からの出題でした。 そして、2022年東京大学 英語 2(B)は次のような問題でした。 以下の下線部を英訳せよ。 旅人は遠い町にたどりつき、街路樹が家並み、ショーウインドウの中の商品や市場…

2022年東大国語で出典になった本

本日実施された2022年東大入試で題材となった本を紹介します。 第1問は 鵜飼哲「ナショナリズム、その〈彼方〉への隘路」 からの出題でした。 『ナショナリズム論・入門』(有斐閣)に収録されています。 東大の現代文では ・「~」とはどういうことか、説…

100分de名著2022年1月号「金子みすゞ詩集」に見覚えのある詩がありましたー「大漁」「積もった雪」

NHKテキストに「100分de名著」というシリーズがあります。 誰もが一度は読みたいと思いながら、なかなか手に取ることができない古今東西の「名著」を、25分×4回=100分で読み解く番組です とwebページでは紹介されています。 テレビ番組ではありますが、テキ…

2022年共通テスト国語で出典になった本

毎年、共通テスト(センター試験)の国語で題材となった本を読むことを楽しみにしています。 本日実施された2022年共通テストの題材となった本を紹介します。 第1問は 檜垣立哉『食べることの哲学』 藤原辰史『食べるとはどういうことか』 からの出題でした…

よこはまには、二十三時五十三分(2018年筑駒中・国語)

2018年 筑波大学附属駒場中学 国語の問題です。 東大名誉教授の藤井貞和先生の「あけがたには」という詩が題材となっています。素晴らしい詩なので、引用させていただきます。まずは読んでみましょう。 あけがたには 夜汽車のなかを風が吹いていましたふしぎ…

2021年東大国語で出典になった本

2021年東大(国語)の題材となった本を紹介します。 第1問は、松嶋健「ケアと共同性-個人主義を超えて」からの出題でした。 『文化人類学の思考法』(世界思想社)に収録されています。 世界思想社は正式には「株式会社 世界思想社教学社」といい、なんと…

2021年共通テスト国語で出典になった本

2021年共通テスト国語の題材となった本を紹介します。 第1問は、香川雅信『江戸の妖怪革命』からの出題でした。 角川ソフィア文庫から出版されています。 2017年の北海道大学でもこの本からの出題がありました。 昨年の京都大学の入試問題では、小松和彦『…

【東大受験】まともな国語講師の見分け方

東大受験において、「国語」は力を入れてはいけない教科です。 国語は合否を分けない教科だからです。 2020年度入試では(他の年度でもほとんど同じですが) ・文科は合格者・不合格者ともに45~75点(120点満点) ・理科は合格者・不合格者ともに30~50点(…

パブリッシャーズ・レビューを読もう(無料で勉強ができます)

パブリッシャーズ・レビューをご存じでしょうか? パブリッシャーズ・レビューは、東京大学出版会、白水社、みすず書房の3社が、各月15日に発行するタブロイド判出版情報紙です。 無料で購読することができます。 東京大学出版会が5月・11月、白水社が1月・…

言葉の丸暗記はやめよう ― 2020年慶應義塾湘南藤沢高等部・国語

今回は久しぶりに高校入試問題を取り上げます。 2020年 慶應義塾湘南藤沢高等部・国語 の問題です。 次の①~⑤の( )にあてはまる語を①~③は漢字で、④・⑤はひらがなで書きなさい。また、その語と関係の深いものをあとの語群から選び、それぞれ記号で答えなさ…

昭和大学医学部、令和3年度入試より「国語」を導入

昭和大学より、令和3年度入試の変更点が発表されました。 全学部で、入学試験選択科目において国語を採用します。 国語を採用する理由と、変更点を昭和大学の発表資料から引用します。 入学試験選択科目における国語の採用について 国際化・情報社会の発展や…

著者本人にこのブログを見ていただきました

先日、以下の記事を書きました。 jukenn.hatenablog.jp この中で、伊藤亜紗さんの『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社新書)を取り上げましたが、なんと著者本人のもとに届いたようです! 流行してる(笑)https://t.co/NQBSLIraSf — 伊藤亜…

難関国立大附属高校では「伊藤亜紗」が流行

2020年高校入試の国語の出典が面白いことになっていました。 首都圏の国立大附属高校で難関とされている4校の出典を見てみましょう。 ・筑波大学附属駒場高校 大問1 伊藤亜紗『目の見えない人は世界をどう見ているのか』 大問2 梶井基次郎『過古』 大問3 『…

「永遠の不在証明」を入試問題風に ― 解答

前回の記事の解答です。 jukenn.hatenablog.jp (1) (ア) とっぷしーくれっと (イ) つ (ウ) たとえ (エ) おざなり (オ) はか (カ) いが (2) a. 白 b. 緋 c. 黒 d. 白 e. 黒 f. 灰 (3) 急転直下 (4) 奇々怪々 (5) (省略) 歌詞全体はこちらで公開されています…

「永遠の不在証明」を入試問題風に

2020年2月28日(金)に劇場版『名探偵コナン』のシリーズ最新作『名探偵コナン 緋色の弾丸』の主題歌が、「永遠の不在証明」であると発表されました。東京事変の新曲で、椎名林檎さんが作詞作曲を手掛けています。 この映画は2020年4月17日(金)に公開されます…

話題の共通テスト対策本、Amazon在庫復活!

先日紹介しました共通テスト(国語)の対策本ですが、2020年3月1日(日)9:38にAmazonでの在庫が復活していました。 幸田国広(編著)『新時代の大学入試 国語記述式問題への対応 10の問題例とその解説』(教育出版)です。 // 紹介した記事はこちらです。 juk…

医学部志望者は2020年一橋大の現代文を読むべき

2020年一橋大の現代文(問題一)は、信原幸弘『情動の哲学入門 価値・道徳・生きる意味』からの出題でした。 // リンク 問題はこちらで入手できます。 www.sankei.com 全文を読んでいない人、読むのが面倒な人のために、各段落の要約を載せておきます。 第1…

【メモ】2020年東大現代文のネタ本

2020年東大現代文で取り上げられた文章が掲載されている本をメモしておきます。 第1問 小坂井敏晶「『神の亡霊』6 近代の原罪」 // リンク 第4問 谷川俊太郎『詩を考えるー言葉が生まれる現場』 // リンク 取り急ぎ購入しました。届き次第読みたいと思います…

この本は絶対に読め!!【共通テスト 国語】

日曜日の夜に次のニュースが話題となりました。 『入学共通テスト、問題作成委員らが例題集を出版 「疑念持たれる」と指摘受け複数辞任』 www.sankei.com 共通テスト(国語)の問題作成者が、対策問題集を発行していたという内容です。 一部、引用させていた…

「水曜どうでしょう」の喜界島が、一橋大実戦模試に登場!!

2012年10月に実施された一橋大実戦模試(駿台主催)の国語の問題です。問題二は「落栗物語」からの出題でした。その一部を以下に引用します。 藤原惺窩(ふじわらのせいか、日本の朱子学の開祖)に関する文章で、僧になった後に俗世に戻り、儒学を修めよう…