受験百景(予備校講師のブログ)

「受験」や「入試問題」に関係する話、日々の雑感を様々な視点から書きます。備忘録も兼ねていますので、くだらない話もあるかもしれません。

勉強法

受験生版「7つの習慣」

スティーブン・R・コヴィー『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(キングベアー出版)という本があります。 英語版はStephen R. Covey "The 7 Habits Of Highly Effective People"です。 // リンク (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a…

【高校生の疑問に答える】学校の定期テストは捨てる(?)

大学受験にあたって、多くの高校生が避けられない問題に直面します。 それは 「学校の定期テストの勉強をするべきなのか?」 という問題です。 ・定期テストの勉強は受験での勉強につながる ・定期テストで点数を取れない人が、大学入試で点数を取れるわけが…

【東大受験】まともな国語講師の見分け方

東大受験において、「国語」は力を入れてはいけない教科です。 国語は合否を分けない教科だからです。 2020年度入試では(他の年度でもほとんど同じですが) ・文科は合格者・不合格者ともに45~75点(120点満点) ・理科は合格者・不合格者ともに30~50点(…

模試の自宅受験にメリットはあるのか?

公開会場での実施を中止した模試を「自宅受験」に切り替える動きがあります。 そこで、模試を自宅受験することのメリット・デメリットを率直に考えていきます。 そもそも模試を受けることのメリットとして、どのようなことがあるのかをいくつか列挙してみま…

『ファクトフルネス』ー 受験生版(後編)

前編の続きです。 jukenn.hatenablog.jp 6.パターン化本能(「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み) 受験生は、ひとりの意見を鵜呑みにしてしまうことが多いです。 「合格体験記に書いてあったから」「先生が言っていたから」「親に薦められ…

『ファクトフルネス』ー 受験生版(前編)

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(日経BP)という本があります。 貧困、人口、教育、エネルギーなど世界の数多くの問題について、一般人も専門家も勘違いをしていることを紹介し、事実に基づく正しい世界の見方や知識を提示していく、という内容の本で…

「大学への数学2020年5月号」を読んでの懐古(+これをやれば飛躍的に数学の実力が伸びるぞ)

「懐古」と「これをやれば飛躍的に数学の実力が伸びるぞ」という話です。 受験雑誌『大学への数学』(東京出版)の2020年5月号に「コラム 数学の勉強法」という記事がありました。 思い当たる話があったので、まずはその部分を一部引用させていただきます。 …